一時金で手厚く備える特定3大疾病保険「がん」「心疾患」「脳血管疾患」3大疾病保険ランキング第1位を獲得しました!「なないろスリー」

  • 特長1

    たばこを吸わず、健康な方なら
    保険料が最大3割お安くなります!

    ※健康とは、血圧値、体格(BMI)の値が当社所定の基準を満たす場合
    ※安くなるとは、優良区分料率の保険料が適用されること
  • 特長2

    特定3大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)
    一時金でしっかり保障!

    ※がんは診断確定、心疾患、脳血管疾患は一日以上の入院、または手術を受けたとき一時金をお支払い
    ※一時金は、180日に1回、何度でもお受け取りいただけます(特定3大疾病1型の場合)
30歳男性 30歳女性
2,251円 2,193円

※優良区分料率の場合

保険料をかんたんシミュレーション

保険料見積り・申込はこちら

動画でわかるなないろスリー!

なないろスリーの魅力を、お客様の選択に合わせて約1分からご紹介します。

3つの基準を満たす場合、保険料が最大3割お安くなります。

以下の項目において
基準をすべて満たしていますか?
基準1 喫煙状況 過去1年喫煙していない
基準2 血圧値 最高140mmHg未満 かつ最低90mmHg未満
基準3 体格(BMI) 18以上27未満

基準を満たしている方は
この保険料!

特定3大疾病一時金500,000円プラン
優良区分料率と標準区分料率の比較

男性

基準を満たしている方
優良区分料率
基準を満たしてない方
標準区分料率
20歳 1,514円 2,074円
25歳 1,830円 2,520円
30歳 2,251円 3,121円
35歳 2,792円 3,922円
40歳 3,479円 4,944円
45歳 4,646円 6,681円
50歳 6,338円 9,153円
55歳 8,734円 12,609円
60歳 11,905円 17,120円

女性

基準を満たしている方
優良区分料率
基準を満たしてない方
標準区分料率
20歳 1,562円 1,982円
25歳 1,864円 2,349円
30歳 2,193円 2,748円
35歳 2,579円 3,244円
40歳 3,017円 3,817円
45歳 3,743円 4,798円
50歳 4,618円 5,983円
55歳 5,698円 7,438円
60歳 7,106円 9,221円

保険料をかんたんシミュレーション

保険料見積り・申込はこちら
医療の現状をご存じですか?
  • 医療の現状①

    3大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)
    罹患率の高い病気です。
    歳を重ねるごとに罹患率は上がる傾向
    にあります。

    データを見る
    3大疾病の患者数
    厚生労働省「患者調査」(令和2年)
    上記疾病とこの保険の保障範囲が異なる場合があります。
    主な疾病の平均在院日数
    厚生労働省「患者調査」(令和2年)
    上記疾病とこの保険の保障範囲が異なる場合があります。
  • 医療の現状②

    3大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)
    1年以内に再発・再入院するケースがあります。

    データを見る
    図:がんの1年以内の再発率
    心疾患は発症後1年以内に再発する方がいます 心不全を発症した方のうち3割程度の方が、1年以内に再入院しているといわれており、一度発症すると再発のリスクが高まります。 ※監修:朝日生命成人病研究所
    脳血管疾患は発症後1年以内に再発する方がいます 脳梗塞は発症後1年で1割程度の方が再発しているデータがあります。また、脳内出血は2.5割り程度、くも膜下出血においては3割を超えていると言われています。 ※監修:朝日生命成人病研究所
ご健康な時にこそご検討ください

健康なときに加入するメリット

  • 健康なうちに、優良区分料率の保険料で加入する方がお得です。
  • 加入時の保険料で一生涯変わらないから、月々の保険料が抑えられます。

特定3大疾病の備えは、
医療の現状に合った
新しい選択肢必要です!

保険料をかんたんシミュレーション

保険料見積り・申込はこちら
なないろスリーの特長
  • 特長①

    喫煙状況や健康状態などが、
    基準を満たす場合、
    保険料が最大3割安に!

    喫煙状況や健康状態が当社所定の基準を満たす場合、優良区分料率が適用され、基準を満たしていない場合にくらべて保険料が安くなります。

    優良区分料率適用基準

    基準1 喫煙状況 過去1年喫煙していない
    基準2 血圧値 最高140mmHg未満 かつ最低90mmHg未満
    基準3 体格(BMI) 18以上27未満
  • 特長②

    治療の長期化・再発・転移のリスクに備えて、
    180日に一回を限度に
    一時金を何度でも受け取り可能!

    Q がんと診断されて一時金を受け取ってから、180日を経過する前に心疾患で入院しました。
    この場合も一時金は給付されますか?
    A 給付されます。一時金は「がん」「心疾患」「脳血管疾患」それぞれで受け取れます。
    180日間の給付対象外期間は「がん」「心疾患」「脳血管疾患」で分けて設けられます。
    図:特定3大疾病1型のお受け取りイメージ
NEW 良い保険 悪い保険 2025年度版 三大疾病保険 第1位

特定3大疾病を
一時金でしっかり保障!

まずは、保険料を確かめてみませんか。

保険料をかんたんシミュレーション

保険料見積り・申込はこちら
資料請求からお申込みまでの流れ
  • ステップ
    1

    資料のご請求

    ご希望商品の資料をご請求ください。

  • ステップ
    2

    資料のお受け取り

    資料の到着は3〜5営業日程度です。

  • ステップ
    3

    必要情報のご記入

    契約申込書・告知書・意向確認書等、必要事項をご記入ください。

  • ステップ
    4

    お申込書類のご返送

    専用封筒にてご返送ください。

保険料をかんたんシミュレーション

保険料見積り・申込はこちら
さらに!
がんに加え、急性心筋梗塞、脳卒中、糖尿病、
慢性腎不全、高血圧性疾患、肝硬変
などの
生活習慣病にも備えたい、
そんな方にオススメの保険

なないろセブン なないろセブン

  • 特長1

    がんに加え、6大疾病は生活習慣病の
    重い状態を幅広く保障!

  • 特長2

    一時金は回数無制限!

    1年に1回限度。2回目以降も支払事由に該当している場合、一時金をお受け取りいただけます。
「6大疾病」とは・・・
急性心筋梗塞

動脈硬化(血管の老化)により、心臓に血液を供給している血管(冠状動脈)が完全につまると「急性心筋梗塞」になります。

脳卒中
(くも膜下出血・脳梗塞・脳出血)

動脈硬化(血管の老化)により、脳の血管がつまったり破れたりすると「脳卒中」になります。

慢性腎不全
腎臓の機能が低下し徐々に悪化するのが「慢性腎不全」です。
症状が進行すると、高血圧や心不全などを引き起こすことがあります。
肝硬変
ウイルス性、アルコール性の肝炎は「肝硬変」へ移行する可能性があります。さらに症状が進行すると、肝臓がんになることがあります。
糖尿病
血液中の糖の濃度が高まり、持続的に血糖値が高くなっている状態が「糖尿病」です。合併症として、心筋梗塞や脳卒中などの血管障害を引き起こすことがあります。
高血圧性疾患

高血圧を放置すると動脈硬化(血管の老化)が進行し、血管の壁が弱くなります。合併症として、心筋梗塞や脳卒中、腎不全などを引き起こすことがあります。

保険料をかんたんシミュレーション

保険料見積り・申込はこちら
なないろ生命とは?

「なないろ生命」は、朝日生命保険相互会社の100%出資の子会社として
2021年10月に営業を開始した新しい保険会社です。

“ Create the New Solution - 保険に、新しい選択肢を - ”

をミッションに掲げ、保険に、特徴ある新たな選択肢を提供し、お客様のより豊かで安心した人生と、代理店の健全な発展をサポートしていきます。

会社名
なないろ生命保険株式会社
本社所在地
〒160-8516
東京都新宿区四谷一丁目6番1号 YOTSUYA TOWER 16階
電話番号
0120-7716-95 ※ 10時 ~ 18時(土曜日、日曜日、年末年始除く)
ご注意事項

本商品情報の取扱プラン・取扱金額等は、わかりやすさの観点より限定したプランを掲載しています。
同じ保障内容の場合は、郵送申込みとインターネットからの申込み、および対面申込みでの保険料は同じになります。

がんの保障は主契約の保険期間開始日からその日を含めて91日目に開始します。

N-B-23-0217(230807)