
福岡の無料保険相談窓口おすすめ6選|選ぶポイントも解説
保険への加入や見直しを検討している方の中には、「プロに相談しながら決めたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。
そんなときに頼りになるのが、保険相談窓口の存在です。
保険相談窓口では、保険や家計などお金に関するさまざまな悩みに無料でアドバイスをもらえるため、初めての保険選びでも安心して進められます。
とはいえ、相談窓口は全国に数多くあり、福岡県内にも多数の保険相談サービスが存在しています。
特に福岡市などの都市部では、駅近でアクセスしやすい窓口や、オンライン相談に対応したサービスも豊富に揃っています。
一方で、どこを選べば良いのか迷ってしまい、かえって時間がかかったり、自分の希望と合わない提案をされてしまうケースもあるでしょう。
そこで本記事では、福岡でおすすめの保険相談窓口6選を紹介します。
各窓口の取扱保険会社数や相談方法、立地の特徴などを比較しながら、ぜひ自分に合った窓口を見つけてみてください。

※本サイトの制作は、不正景品類及び不当表示防止法(景品表示法)を初めとする広告に関連する法規制やガイドラインを遵守して行われております。

福岡でおすすめの保険相談窓口6選
みらいのほけん
- 全国対応でオンライン相談もOK!
- 約54社※1の保険会社から自分に合った商品を選べる
- 相談料は何度でも無料で安心
みらいのほけんは、全国対応の保険相談窓口です。
生命保険・医療保険・がん保険など、幅広い商品を取り扱っており、利用者一人ひとりのライフスタイルや将来設計に応じた最適な保険プランを提案してくれるのが特徴です。
相談方法は、訪問型・オンラインの2種類があります。
取扱保険会社数の多さやFPの質の高さ、相談方法の柔軟さなどから、保険見直しによる利用者満足度も88.2%※2と高く、初めての保険相談でも安心して利用できるでしょう。

取扱保険会社数 | 約54社※1 |
---|---|
相談方法 | 訪問・オンライン |
住所 | 東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 20F(本社) |
アクセス | – |
営業時間 | – |
※1:2024年8月26日時点での提携先保険代理店の取扱保険会社の総数です。
※2:2023年3月から2024年4月にかけて、提携先代理店を利用した1286名を対象に実施したアンケートで、『満足』『やや満足』のいずれかをご回答いただいた割合です。
※3:2024年8月30日時点における一部提携先保険代理店の平均業界経験年数です。お客様対応における経験年数には個人差があるため、予めご了承ください。
出典:みらいのほけん
保険見直しラボ 天神オフィス
引用:保険見直しラボ 天神オフィス(https://www.hoken-minaoshi-lab.jp/shisya/s-tenjin.html)
- 40社以上※1からオーダーメイドで保険提案
- コンサルタントの業界経験は平均17.3年※2の長さ
- 相談満足度は96.8%※3の高評価
保険見直しラボは、40社以上※1の保険会社を取り扱っている保険相談窓口。FP資格※4を保有しているコンサルタントが、オーダーメイドで適切な保険を提案してくれるのが特徴です。
相談方法は店舗・訪問・オンラインと幅広く、相談者の都合に合わせやすいのも魅力です。福岡県内には2店舗を構えており、中でも天神オフィスは福岡市内中心部の好立地のため、仕事や買い物のついでに寄れるのもメリットです。

取扱保険会社数 | 41社※1 |
---|---|
相談方法 | 店舗・訪問・オンライン |
住所 | 福岡県福岡市中央区今泉2-5-21 オンワード福岡ビル5階 |
アクセス | 天神駅から徒歩5分 |
営業時間 | 10:00〜18:00(定休日なし) |
※1,※2:2025年4月時点
※3:2024年10月の利用者アンケート結果
※4:入社1年以上経過したコンサルタントのFP資格取得率は100%
出典:保険見直しラボ 天神オフィス
保険クリニック ららぽーと福岡店
引用:保険クリニックららぽーと福岡店(https://www.hoken-clinic.com/detail/473/)
- 独自の「保険IQシステム」を用いて保険を比較・分析
- 約50社※1の保険会社を取り扱い
- 複数社契約でも一括サポートで安心
保険クリニックは、約50社※1の保険会社を取り扱う保険相談窓口です。お金に精通する社内マスター制度の取得に取り組むコンサルタントが、わかりやすく丁寧に対応してくれます。
相談方法は、店舗・訪問・オンラインの3種類があり、特に店舗数の多さは魅力的。福岡市内だけでも6店舗※2を構えており、大型商業施設内にある「ららぽーと福岡店」なら、買い物ついでに気軽に相談することもできるでしょう。

取扱保険会社数 | 約50社※1 |
---|---|
相談方法 | 店舗・訪問・オンライン |
住所 | 福岡県福岡市博多区那珂6-23-1 ららぽーと福岡3F |
アクセス | JR鹿児島本線「竹下駅」より徒歩9分 |
営業時間 | 10:00〜21:00(定休日なし※3) |
※1:2022年8月時点 保険クリニック社管理データに基づき抽出/取扱保険会社数は店舗により異なります
※2:2025年9月時点
※3:施設に準じる
出典:保険クリニック ららぽーと福岡店
保険見直し本舗 天神ソラリアステージ店
引用:保険見直し本舗 天神ソラリアステージ店(https://www.hokepon.com/consult_booth/kyusyu-okinawa/fukuoka/hukuoka-shi-chuo-ku/16298/)
- 40社以上※1から適した保険商品を組み合わせ
- 累計120万人超※2の契約実績
- 保険のプロが専属でサポート
保険見直し本舗は、40社以上※1の保険会社を取り扱う保険相談窓口です。累計120万人超※2の保険契約に寄り添ってきた実績があり、豊富な保険商品の中から相談者の目的や悩みに応じて適した保険商品を提案してくれます。
相談方法は4種類あり、多くの相談者が利用するのが店舗相談です。全国に350店舗以上※3あり当日予約にも対応しているため、気軽に相談しやすい環境が整っています。

取扱保険会社数 | 40社以上※1 |
---|---|
相談方法 | 店舗・訪問・電話・オンライン |
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目11-3 ソラリアステージビル1F |
アクセス | 天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」駅より直結 徒歩約1分 |
営業時間 | 10:00〜20:30 |
※1,※2,※3:2025年9月時点
出典:保険見直し本舗 天神ソラリアステージ店
マネードクター 福岡支社
引用:マネードクター 福岡支社(https://fp-moneydoctor.com/place/shop/fukuoka/fukuoka/)
- FP資格保有者2,500名超は保険代理店トップクラス※1
- お客様満足度は93.1%※2の高さ
- 店舗なら当日相談にも対応
マネードクターは、お金に関する様々な相談に対応してくれるFP相談サービスです。FP資格の保有者は2,500名超で、保険代理店としてはトップクラスを誇っています。
相談方法は店舗・訪問・オンラインの3種類があり、店舗相談なら最短当日の相談も可能です。相談場所は毎回変更できるため、1度目は店舗、2度目はオンラインのように都合に合わせて選べるのもメリットでしょう。

取扱保険会社数 | 43社※3 |
---|---|
相談方法 | 店舗・訪問・オンライン |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅南2-9-11 三共福岡ビル 5F |
アクセス | 博多駅より徒歩15分 |
営業時間 | 9:00〜21:00(定休日なし) |
※1:2025年2月時点
※2:2024年11月時点
※3:2025年9月時点
出典:マネードクター 福岡支社
ほけんの窓口 福岡天神支店
引用:ほけんの窓口 福岡天神支店(https://shop.hokennomadoguchi.com/hmg/spot/detail?code=4009)
- 40社以上※1300商品以上から保険を提案
- 楽しくわかりやすい説明を心がけ
- FP資格保有のスタッフが多数在籍
ほけんの窓口は40社以上※1の保険会社を取り扱い、300商品以上の中から相談者に合った保険を提案してくれます。
FP資格保有者も多数在籍しており、希望すればFPへの相談も可能です。また、女性相談者の場合は女性スタッフの指定もできるので、同性の目線から相談に乗ってくれるのは心強いでしょう。

取扱保険会社数 | 40社以上※1 |
---|---|
相談方法 | 店舗・オンライン |
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-6-12 東海楼ビル |
アクセス | 天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」駅より徒歩3分 |
営業時間 | 10:00〜18:30(年末年始は休業) |
※1:2025年9月時点(取扱保険会社は店舗により異なります)
※2:2023年度の来店時アンケート結果
出典:ほけんの窓口 福岡天神支店
福岡で保険相談窓口を選ぶポイント
福岡で保険相談窓口を選ぶポイントは、以下の通りです。
- 相談方法が自分に合っているか
- アドバイザーの経験・知識は豊富か
- 取扱保険会社数は多いか
相談方法が自分に合っているか
保険相談の方法は大きく分けて、店舗・訪問・オンラインの3種類があります。
- 店舗相談:相談窓口の店舗まで出向いて相談
- 訪問相談:指定場所まで相談員が訪問して相談
- オンライン相談:オンライン上で相談
福岡市内には天神や博多駅周辺など、アクセスの良い立地に店舗を構えている窓口も多く、買い物や仕事帰りに立ち寄りやすいのが魅力です。
オンライン相談はほとんどの窓口で対応していますが、店舗相談・訪問相談についてはどちらか一方のみに対応している窓口も多いため注意が必要です。
保険相談は複数回にわたって行うのが基本なので、自分自身に合う相談方法でないと保険相談が面倒になるかもしれません。

アドバイザーの経験・知識は豊富か
相談に乗ってくれるアドバイザーの経験や知識も重要なポイントの1つです。経験や知識が豊富なアドバイザーほど、適切な解決策を導いてくれる可能性が上がるでしょう。
なお、経験豊富なアドバイザーでも相性が合わないケースもあるので、柔軟に担当者変更ができるかも合わせてチェックしておくのが望ましいです。
取扱保険会社数は多いか
取り扱いのある保険会社は相談窓口によって異なるため、取扱保険会社数の多さも窓口選びでは重視すべきポイントです。
ただし、同じ相談窓口でも店舗によって取り扱う保険会社が異なるケースもあるため、相談時にしっかりと確認することがおすすめです。
まとめ
本記事では、福岡でおすすめの保険相談窓口6選や選ぶポイントについて解説しました。
相談窓口を選ぶポイントは、相談方法・アドバイザーの質・取扱保険会社の多さが挙げられます。それぞれの相談窓口で特色が異なるので、比較して自分に合う相談窓口を利用すれば保険選びに役立つでしょう。
記事内で紹介している5つの相談窓口なら全て無料で相談できるので、まずは気軽に相談してみることをおすすめします。