
保険クリニックの評判・口コミを独自調査!無料のからくりやデメリットを解説
テレビCMで話題の保険クリニックは、保険販売の有資格者から無料でアドバイスを受けられるサービスです。アフターフォローも充実しており、相談から保険の契約、管理・運用まで完全無料で利用できます。
そのため、保険の加入や見直しで悩んでいる人の中には、保険クリニックを検討している方もいるでしょう。しかし、無料とはいえ、評判・口コミが悪いサービスの利用は避けたいものです。
そこで今回は、保険クリニックの評判・口コミを独自調査しました。10代〜70代以上まで、幅広い年齢の人を対象としたアンケート結果を包み隠さずに公開しています。

- 「納得感のある提案」「丁寧なサポート」など
良い評判・口コミが調査結果の9割以上 - IQシステムに対する評価も上々
- 一部「担当者の質が気になる…」といった声も
- 担当者の指名制度がない点は残念なポイント
※本サイトの制作は、不正景品類及び不当表示防止法(景品表示法)を初めとする広告に関連する法規制やガイドラインを遵守して行われております。

目次
保険クリニックのイマイチな評判・口コミ
保険クリニックの利用を検討している方の多くが「実際に相談した人のリアルな声を知りたい」と考えているでしょう。
完全無料で使えるサービスですが、保険商品の押し売りや強引な勧誘などは避けたいものです。
そこで今回は、保険クリニックを利用した人にアンケート調査を実施しました。まずは、イマイチな評判・口コミについて紹介します。
- 希望条件に合う保険を紹介してもらえなかった
- やや事務的な印象を受けた
- コンサルタントの対応に満足できなかった
今回の調査では、一部の方から「希望条件とは違う保険を紹介された」といった内容の声が寄せられました。
事前のヒアリングでどんな保険に加入したいか伝えたものの、相談者が望んだ条件に合致した保険商品を提案してもらえなかったようです。
また、「担当者の対応がイマイチ」といった声も見受けられます。後述で紹介する良い口コミ・評判には、コンサルタントの対応を評価する声が多く寄せられていますが、一部の利用者は担当者の質に納得がいかなかったようです。

実際のイマイチな評判・口コミ
調査方法:CrowdWorks上でのWebアンケート
調査概要:「保険クリニック」に関する口コミ募集!【HB】
調査エリア:全国
調査対象:保険クリニックを利用した15名
年代:10代~70代以上
調査期間:2025年4月
保険クリニックの良い評判・口コミ
保険クリニックにイマイチな評判・口コミがあることは事実ですが、多くの方から「利用して良かった」といった内容の声が寄せられています。
- 初心者でもわかりやすいよう丁寧に説明してくれた
- まるわかりシートが保険の比較に役立った
- 強引に保険商品を提案されることはなかった
今回の調査では、コンサルタントの対応を評価する声が多く見受けられました。
また、保険クリニック独自のIQシステムにも定評があります。複数社の保険商品を一目で比較できるようになる点が、保険選びで迷っている方にとって役立ったようです。
保険クリニックを利用することで、さまざまなライフステージの方が、家族構成や人生設計などと相性の良い保険商品を選択しています。

実際の良い評判・口コミ
初めは何も分からず、訪れる際もとても不安が強かったですが、担当の方がとても優しく丁寧に教えて下さり、少し知識がついた上に保険も契約できたのでとても助かりました。
調査方法:CrowdWorks上でのWebアンケート
調査概要:「保険クリニック」に関する口コミ募集!【HB】
調査エリア:全国
調査対象:保険クリニックを利用した15名
年代:10代~70代以上
調査期間:2025年4月
保険クリニックの基本情報
保険クリニックは、無料で保険販売の有資格者に相談できるサービスです。
もちろん店舗相談だけでなく、訪問やオンライン、電話での相談にも対応しています。そのため、「自宅や職場から店舗が遠い…」といった状況でも問題なく利用できるでしょう。
また、独自のIQシステムを採用しているところも特徴的です。複数社の保険商品を一括比較できるので、保険の知識が少ない方でも適切な商品を選びやすくなります。
IQシステムで出力したデータは「まるわかりシート」として配布されるので、自宅でじっくりどの保険に加入するべきか検討できるでしょう。

保険クリニックの基本情報
相談料 | 無料 |
---|---|
取扱保険会社数 | 50社以上※3 |
対応エリア | 全国※4 |
店舗数 | 282店舗※2 |
キッズスペースの有無 | 店舗により異なる |
予約方法 | ・電話 |
相談方法 | ・店舗 |
出典:保険クリニック公式サイト
※1 「日本初の来店型乗合保険ショップチェーン*」 *店舗数11店舗以上または年商10億円以上をチェーン店と定義 東京商工リサーチ調べ(2018年6月)※2 2025年4月時点
※3 2022年8月時点 取扱保険会社数は店舗により異なります。
※4 店舗がない地域もオンライン相談対応
保険クリニックのキャンペーン情報【2025年4月】
2025年4月時点、保険クリニックは「保険相談+アンケート回答」でグルメ商品をプレゼントする保険相談キャンペーンを実施しています。
黒毛和牛や魚沼産コシヒカリなど、魅力的な商品がもらえるチャンスなので、保険クリニックを検討している方は、ぜひ以下のボタンから申し込んでみてください。

保険クリニックの主な特徴やメリットを紹介
ここからは、保険クリニックの主な特徴やメリットなどについて紹介します。
「保険クリニックは、他のサービスと比べてどんな強みがあるのだろう」といった疑問を抱えている方はぜひ参考にしてみてください。
CMで話題!おすすめしたい保険ショップNo.1の評価を得ている
保険クリニックは、テレビCMで話題となっている人気の保険ショップです。
「おすすめしたい保険ショップNo.1※」を獲得しており、多くの利用者から好評を得ています。そのため、評判・口コミを気にする方でも安心して利用できるでしょう。

※株式会社DRCによるインターネット調べ 2023年10月 ショップ型の保険代理店(複数の保険会社の商品を扱う来店型)で過去5年以内に該当企業で保険加入された方(329サンプル)「あなたが見直しの際に利用された保険ショップについてどの程度周囲の人に勧めたいですか。」という質問に対して「ぜひ勧めたい」を「10」、「まったく勧めたくない」を「0」としたときの「10」「9」と回答した人の割合
相談料・契約手数料などは一切かからない
保険クリニックは、完全無料で利用できるサービスです。
相談料や契約手数料などは一切かかりません。相談できる回数にも制限はなく、何度でも無料で納得がいくまで相談できます。

最大50社の保険商品を比較できる
保険クリニックは、最大50社※の保険商品を比較できるサービスです。
一般的な保険相談サービスよりも取扱保険会社数が多く、豊富な選択肢の中からライフプランや家族構成などと相性の良い保険商品を選べます。
生命保険や損害保険、通信販売のみの保険など、幅広いラインナップを取り揃えている点は保険クリニックの大きなメリットです。

※2022年8月時点 取扱保険会社数は店舗により異なります。
IQシステムの比較結果で機械的に保険商品を選べる
保険クリニックは、独自のIQシステムを採用しています。
保険クリニックのIQシステムは、複数の保険商品を一括比較できるところが特徴です。
初心者にはやや難しい「保険の保障内容」が一目でわかるようになるので、誰でも簡単に適切な保険商品を選べるでしょう。

※保険IQシステムを使って分析または診断をした人数で、保険クリニック管理データに基づき抽出(2022年8月時点)
充実したアフターフォローを提供している
保険クリニックは、アフターフォローが充実しているところも特徴です。
- 保険金・給付金の請求手続き
- 名前・住所などの変更手続き
- 契約者貸付の利用申請
- 保険証券の再発行 など
たとえば、上記のアフターフォローを提供しています。
保険は加入した後も、何かと手続きや申請などが必要となる場面が多いので、契約後のアフターフォローが充実しているところは大きなメリットでしょう。
もちろん、アフターフォローに費用は一切かかりません。保険クリニックは、相談から契約、アフターフォローまで完全無料で利用できるサービスです。

保険シミュレーターで適切な保障と保険料がわかる
保険クリニックは、最短10秒で適切な保障と保険料がわかる「保険シミュレーター」を提供しています。
簡単な情報を入力するだけですぐに適切な保険プランがわかるところは、保険の知識が少ない初心者にとって嬉しいポイントです。
約14,000通りのプランから、相性のいいものを2つ提案してもらえます。より詳細な情報を入力して、さらに適切なプランを表示させることも可能です。

保険クリニックのデメリットは3つ
ここからは、保険クリニックのデメリットについて紹介します。
魅力的なメリットが多い反面、保険クリニックには以下3つのデメリットがあるので、利用を検討している方はそれぞれ確認してみてください。
直営店・加盟店でサービスが異なる
保険クリニックは、直営店・加盟店あわせて全国に282店舗※ありますが、サービスの内容は店舗ごとに異なります。
- コンサルタントの質
- キッズスペースの有無
- 取扱保険会社数の豊富さ
たとえば、コンサルタントの質に差があると考えられます。すべてのコンサルタントが保険販売の資格を取得していますが、経験や知識量などはさまざまです。
また、店舗ごとにキッズスペースの有無や、取扱保険会社数などが異なる点にも注意が必要です。
すべての店舗がキッズスペースを確保しており、約50社の保険商品を取り扱っているわけではないので、気になる方は事前に最寄りの店舗へ問い合わせておくことをおすすめします。

すべてのコンサルタントが金融資格を取得していない
保険クリニックは、全体の72.8%※がFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を保有しています。
そのため、すべてのコンサルタントが保険以外の金融知識に長けているわけではありません。
保険販売の資格は全コンサルタントが保有していますが、FP資格の取得率は7割程度である点に注意が必要です。

※保険クリニック直営店にて保険募集に従事している社員のうち、「FP資格保有者」(AFP・CFP・FP技能検定1~3級のいずれか)の占率
予約なしでは相談できない可能性がある
保険クリニックで店舗相談を利用する場合、予約なしで訪れると相談できない可能性があります。
ご予約なしでご来店いただく場合、お席に空きがあればご対応可能ですが、店舗の状況によっては長時間お待たせしてしまう場合がございます。
保険相談について|保険相談のよくある質問|保険の無料相談・見直しなら保険クリニック【公式】
無駄なくじっくりご相談いただくためにも、事前のご予約をおすすめいたします。
なお一部、完全予約制の店舗もございます。
基本的には事前予約を推奨しているので、WEBまたは電話で希望日時を指定してから店舗に向かうほうが良いでしょう。
一部の店舗では完全予約制を採用しているため、買い物や仕事帰りにふらっと立ち寄ったタイミングでは相談できない可能性があります。

保険クリニックが無料のからくりについて
保険クリニックは、保険会社からの契約手数料で運営しているサービスです。
保険代理店である当社は、保険会社からの契約手数料を収益として成り立っています。 故に、ご相談は何回でも無料です。まずは無料相談で保険の悩みをお聞かせください。
保険クリニックについて|保険相談のよくある質問|保険の無料相談・見直しなら保険クリニック【公式】
そのため、利用者は相談から保険の契約手続き、アフターフォローまで完全無料で利用できます。
相談回数や相談時間などに制限はないので、何度でも無料で利用可能です。納得がいくまでじっくり保険販売の有資格者からアドバイスを受けられます。

保険クリニックがおすすめな人の特徴
保険クリニックがおすすめな人の代表的な特徴は以下のとおりです。
- 豊富な選択肢の中から適切な保険を選びたい
→取扱保険会社数が約50社※1 - 保険の知識に長けているコンサルタントに相談したい
→コンサルタントの全員が保険販売の資格を取得済み - 店舗で直接担当者に相談したい
→全国のアクセスがいい場所に282店舗※2展開 - 複数の保険契約を検討している
→アフターフォローが充実!手続きの窓口を一本化できる
保険クリニックは、一般的な保険相談サービスよりも取扱保険会社数が多い傾向にあります。そのため、豊富なラインナップから適切な保険を選びたい方におすすめです。
また、店舗で直接相談したい方にも適しているでしょう。全国に282店舗※2展開しており、保険販売の有資格者からわかりやすく丁寧にアドバイスを受けられます。
保険クリニックでまとめて契約すれば、給付金の請求や住所変更などの手続きに対する窓口を一本化できます。

※1 2022年8月時点 取扱保険会社数は店舗により異なります。
※2 2025年4月時点
保険クリニックと人気サービス6社を徹底比較
保険クリニックを検討している方の中には「他のサービスと比べてどんな違いがあるのだろう…」といった疑問を抱えている方もいるでしょう。
そこで今回は、人気の保険相談サービス6社と、保険クリニックの違いを比較してみました。

※表はスクロールできます
保険クリニック | ほけんのぜんぶ | みらいのほけん | 保険見直しラボ | 保険ライフ | 保険見直し本舗 | みんなの生命保険アドバイザー
| |
取扱保険会社数 | 約50社※1 | 54社※3 | 40社以上※5 | 41社※6 | 50社以上※8 | 40社以上※9 | – |
店舗数 | 282店舗※2 | 106拠点※4 | – | 約70拠点※7 | – | 384店舗※10 | – |
対応地域 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
相談方法 | ・店舗 ・訪問 ・オンライン | ・電話 ・訪問 | ・訪問 ・オンライン | ・店舗 ・訪問 ・オンライン | ・訪問 ・オンライン | ・店舗 ・電話 ・訪問 | ・訪問 |
主な相談鳳凰 | ・保険 ・法人保険 など | ・保険 ・家計 ・資産形成(NISA) ・住宅資金 など | ・保険 ・教育資金 ・家計改善 ・住宅ローン など | ・金融 ・保険 ・税金 ・資産運用 など | ・社会保障制度 ・税制 ・年金 ・医療制度 など | ・保険 ・住宅ローン | ・保険 ・貯蓄 ・老後資金 など |
プレゼント | 選べる3種のギフトをプレゼント | 選べる6種のギフトをプレゼント | 選べる6種のギフトをプレゼント | お好きな商品を1つプレゼント | 無料相談で「giftee Box」がもらえる | – | 保険相談後のアンケート回答で厳選黒毛和牛プレゼント |
詳細 |
※1 取扱保険会社・保険商品は店舗によって異なります。
※2 2025年4月時点
※3 2024年8月26日時点での提携先保険代理店の取扱保険会社の総数。
※4 2024年8月26日時点
※5 2024年4月時点
※6 2025年4月時点
※7 2025年4月時点
※8 提携会社によります。
※9 2025年2月時点
※10 2025年2月時点
みらいのほけん
- 54社※1の保険商品を比較・検討できる
- 500名以上の顧客満足度が高いFPと提携
- 最短10分で優秀なFPとマッチング
- 無料相談で選べる6種のギフトをプレゼント
みらいのほけんは、なないろ生命のグループ会社が運営する保険相談サービスです。
そのため、「選択肢は多いほどいい」といった方に適しているでしょう。顧客満足度の高いFP500名以上と提携しているので、提案内容やサービスの質にも期待できます。
また、最短10分で優秀なFPとマッチングできるところもポイントです。WEBから申し込むと、カスタマーサポートによるヒアリングが実施されます。その後、相談内容にあったFPを紹介してもらえる流れです。

みらいのほけんの基本情報
相談料 | 無料 |
---|---|
取扱保険会社数 | 54社※1 |
対応エリア | 全国 |
店舗数 | 106拠点※2 |
キッズスペースの有無 | – |
予約方法 | ・WEB |
相談方法 | ・訪問 |
出典:みらいのほけん公式サイト
※1 2024年8月26日時点
※2 2024年8月26日時点
ほけんのぜんぶ
- テレビCMで話題の人気サービス
- 40社以上※1の保険商品を取り揃えている
- 最短翌日に相談できる
- 相談スタッフは全員FP※2の有資格者
ほけんのぜんぶは、テレビCMで話題となっている人気のFP無料相談サービスです。
相談スタッフの全員がFPの資格を取得している※2ので、保険だけでなく、教育資金や老後資金、資産運用など、幅広いお金の悩みを相談できます。
そのため、「すぐに保険の悩みを解決したい」といった方に適しているでしょう。40社以上※1の保険商品を組み合わせた、オリジナルのオーダーメイドプランを提案してもらえます。

ほけんのぜんぶの基本情報
相談料 | 無料 |
---|---|
取扱保険会社数 | 40社以上※1 |
対応エリア | 全国 |
店舗数 | – |
キッズスペースの有無 | – |
予約方法 | ・電話 |
相談方法 | ・電話 |
出典:ほけんのぜんぶ公式サイト
※1 2024年4月時点
※2 株式会社ほけんのぜんぶから訪問する入社1年以上のプランナーが対象
保険見直しラボ
- 顧客満足度97.3%※1の人気サービス
- おすすめ度も85.9%※1と高い評価を得ている
- FP資格を持つベテランコンサルタントが勢揃い
- 保険相談+面談後のアンケート回答でプレゼントがもらえる
保険見直しラボは、顧客満足度97.3%※1と非常に高い評価を得ている保険相談サービスです。
コンサルタントは全員FPの資格を取得しており、保険だけでなく金融や税金などの悩みも相談できます。
また、保険相談+面談後のアンケート回答でプレゼントがもらえるところも嬉しいポイントです。グルメ商品を中心とした魅力的な商品がもらえるチャンスなので、気になった方はぜひ利用してみてください。

保険見直しラボの基本情報
相談料 | 無料 |
---|---|
取扱保険会社数 | 41社以上※3 |
対応エリア | 全国 |
店舗数 | 約70拠点※4 |
キッズスペースの有無 | 要問い合わせ |
予約方法 | ・電話 |
相談方法 | ・店舗 |
出典:保険見直しラボ公式サイト
※1 2020年6月の保険見直しラボアンケートデータにより
※2 2017年2月時点
※3 2025年4月時点
※4 2025年4月時点
保険ライフ
- お客様満足度95%の人気サービス
- 10万件以上の相談実績あり
- 50社以上※1の保険商品を比較できる
- ストップコール制度により過度な営業行為を禁止
保険ライフは、10万件以上と豊富な相談実績がある中、お客様満足度95%をキープしている人気のFP無料相談サービスです。
WEBから申し込むと、事前に相談内容のヒアリングが行われます。その後、相談者の悩みと相性の良いFPを紹介してもらえる流れです。
そのため、相談内容とのミスマッチが起こりにくくなっています。ストップコール制度により、過度な営業行為が禁止されている点も、評判・口コミを気にする方にとって嬉しいポイントです。

保険ライフの基本情報
相談料 | 無料 |
---|---|
取扱保険会社数 | 50社以上※1 |
対応エリア | 全国 |
店舗数 | – |
キッズスペースの有無 | – |
予約方法 | ・WEB |
相談方法 | ・訪問 |
出典:保険ライフ公式サイト
※1 提携会社によります
保険見直し本舗
- 全国のアクセスが良い場所に385店舗※1展開
- 全4種類の相談方法からお好みで選べる
- 40社以上※2の保険商品を取り扱い
- 無理な勧誘行為を禁止している
保険見直し本舗は、全国に385店舗※1展開している、店舗数が多い保険相談サービスです。
基本的に駅近でアクセスの良い場所に店舗があるので、買い物や仕事帰りなどに立ち寄りやすいでしょう。店舗相談以外にも3つの相談方法を提供しています。
そのため、都市部だけでなく、地方にお住まいの方でも保険の悩みを解決しやすいでしょう。「自宅や職場付近に店舗がない」「落ち着いて相談できる場所を選びたい」といった方にとって相談方法が多いところは嬉しいポイントです。

保険見直し本舗の基本情報
相談料 | 無料 |
---|---|
取扱保険会社数 | 40社以上※2 |
対応エリア | 全国 |
店舗数 | 385店舗※1 |
キッズスペースの有無 | 店舗により異なる |
予約方法 | ・電話 |
相談方法 | ・店舗 |
出典:保険見直し本舗公式サイト
※1 2025年4月時点
※2 2025年4月時点
みんなの生命保険アドバイザー
- 満足度95%以上※1の人気サービス
- 累計40万件以上※2の相談実績あり
- ストップコール制度を採用
- 保険相談後のアンケート回答で厳選黒毛和牛プレゼント
みんなの生命保険アドバイザーは、自社で行ったアンケート調査で満足度95%以上※1を獲得している人気の保険相談サービスです。
主な相談内容は、保険の加入・見直しですが、アドバイザーによっては資産形成や相続対策など、幅広いお金の悩みに対してアドバイスを行っています。
また、ストップコール制度を採用しているところもポイントです。万が一「相性が悪い」と感じたら、すぐに相談の停止や担当者の変更を依頼できます。

みんなの生命保険アドバイザーの基本情報
相談料 | 無料 |
---|---|
取扱保険会社数 | – |
対応エリア | 全国 |
店舗数 | – |
キッズスペースの有無 | – |
予約方法 | ・電話 |
相談方法 | ・訪問 |
出典:詳細※1 2018年12月 みんなの生命保険アドバイザー自社アンケート調べ
※2 2019年6月 みんなの生命保険アドバイザー自社調べ
まとめ
ここまで、保険クリニックの評判・口コミを中心に紹介してきました。
本記事の調査では、一部イマイチな声も寄せられましたが、大半は「利用して良かった」といった良い評判・口コミばかりです。
実際に保険クリニックは「おすすめしたい保険ショップNo.1」を獲得するほど人気の高いサービスなので、保険選びで悩んでいる方に自信を持っておすすめできます。
