- がん保険
- 保険について知ってほしいこと
女性はがん保険に入った方が良い?賢いがん保険の選び方とは
医療保険(入院保険)には数多くの種類があり、違いがよくわからないと感じている方も多いのではないでしょうか。また、「そもそも医療保険は不要なのでは?」という声もたびたび聞かれます。
本記事では、医療保険への加入は不要なのか、また医療保険の種類と特徴について解説いたします。
目次
医療保険とは、病気やケガによる入院・手術をする際に、自己負担額分の医療費、差額ベッド代、交通費、休職による収入減少分などを補うための保険です。
基本的に「入院」「手術」を保障するもので、必要に応じて「通院特約」「先進医療特約」「患者申出療養(※)特約」などの特約(オプション)をプラスします。
民間の医療保険に加入しておけば、公的医療保険(健康保険、船員保険、共済組合、国民健康保険)ではカバーできない分を補填することができ、いざというときに安心です。
※2016年4月に創設された制度です。審査に通過すれば、近隣の医療機関で先進的な治療を受けることができます。
医療保険への加入を検討しているものの、種類が多くて「どれを選んだら良いのかわからない」と感じている方もいるのではないでしょうか。
医療保険(入院保険)の種類と特徴を解説いたします。
医療保険は大きく、「定期型」と「終身型」のふたつに分けられます。
・定期型
限られた期間のみ保障するものです。終身型と比較して割安なのが一般的ですが、更新するタイミングで保険料が高くなることもあるため注意しましょう。
・終身型
保険加入から一生涯にわたって保障するものです。退職後の保障を確保しておきたい、病気やケガなどのリスクが高まる老後に備えたいといった場合にぴったりのタイプといえます。
医療保険には、「掛け捨て型」と「貯蓄型」があります。
・掛け捨て型
病気やケガで入院したり、手術をしたりしたときのみ給付金を受け取れる保険で、医療保険の多くは掛け捨て型です。解約時にお金は戻ってきませんが、貯蓄型と比べると毎月の保険料は安くなります。
・貯蓄型
解約時にお金が戻ってくるタイプです。保険期間中に入院給付金を受け取っていないなどの条件を満たせば、生存給付金が受け取れるタイプもあります。
終身型の医療保険の場合、「終身払」と「短期払」から選ぶことができます。
・終身払
被保険者が死亡するまで、生涯にわたり保険料を支払い続けるタイプです。その分、短期払と比較すると、毎月の保険料は安く抑えられています。
・短期払
60歳、65歳などと期間を決めて、それまでに保険料を支払い終えるタイプです。終身払よりも毎月の保険料が高いものの、収入がなくなるタイミングで支払いを終えられるのがメリットです。
医療保険に加入する際には健康状態について知らせる必要があり、持病があると契約できないことがあります。そんな場合に選択肢となるのが、「引受基準緩和型」と「無選択型」の保険です。
引受基準緩和型は加入条件を緩和しており、無選択型については健康状態の告知なしで加入できることから、持病がある方でも加入しやすいのがメリットです。ただし、保険料が高く、給付金の支払いに制限があるケースもあるので注意しましょう。
日本は公的医療保険が充実しており、治療で高額請求を受けた際も高額療養費制度があるため、医療保険(入院保険)への加入は不要と考える方もいます。
とはいえ、公的医療保険でカバーできるのは治療費の一部で、休業中の生活費や入院にかかる費用は自分で工面しなければなりません。また、公的医療保険は先進医療には対応できないため、治療の範囲が限られることもあります。
十分な貯金がない方や治療の選択肢を広げたい方は、医療保険への加入がおすすめです。自分の健康状態や家計の状況を考慮したうえで、自分にとって必要最低限の保障がついた医療保険を選びましょう。
公的医療保険や高額療養費制度があるとはいえ、入院、手術には予想以上の出費が発生することがあります。入院や治療が長期化すると、大幅な収入減少で家計がひっ迫するかもしれません。
そんなときに備えておきたいのが医療保険です。保険の種類を比較して、自分に合った保険を選びましょう。
なないろ生命保険では、病院やケガによる入院や治療費用に備えたい方に向けて、「なないろメディカル礎」をご用意しております。
3大疾病(がん(上皮内がんを含む)、心・血管疾患、脳血管疾患)による入院は支払日数無制限で入院給付金が受け取れます。あわせて、入院時にはまとまった一時金も受け取れるので、万が一のときでも安心です。(入院延長特則適用の場合・入院一時金特約付加の場合)
そのほか、特定3大疾病に特化した保険商品も取り揃えています。自分に合ったがん保険を探したい方は、以下のかんたんシミュレーションでぜひ確認してみてはいかがでしょうか。
N-B-23-0164(230606)
おすすめ記事
キーワード
article
おすすめ記事
contact
保険のご相談・お問い合わせ、資料請求はこちら
あきらめないで、いい保険。
『なないろ生命』は2021年4月に誕生した朝日生命グループの生命保険会社です。お客さまのニーズに応じて様々なプランをご用意しております。
電話でのお問い合わせ窓口
TVCMで見たなないろ生命の商品資料がほしい、保険加入の相談したいなどのお客様向け窓口